歯医者に行きたいなと思っていて、まだどこの歯医者に行くか決めていないときは、まずネットで歯医者を検索することはよくありますよね。
自宅から歩いていける距離にある歯医者、車や自転車で行ける距離にある歯医者、もしくは会社や学校などから通える歯医者など、どんな場所にある歯医者を選ぶかは人それぞれかと思います。
また歯医者の場所以外にも、どんな診療科目があるかや、歯医者の雰囲気など、気になるポイントはいくつかありますね。

そんな気になることを解決してくれるのが歯医者のホームページです。
では歯医者に行きたいと思っている人は、ホームページを見つけたときにどんなところをチェックしているのでしょうか。

まずはホームページを開いたときのトップページの印象です。
ホームページを開いたときの印象ってすごく重要です。特にまだ行ったことのない歯科医院となると、そこに対する第一印象がきまるのがホームページのトップページだったりします。

歯医者さんのホームページは、どこもとても工夫してあって美しいです。
そして一番初めに目に入ってくるので、一番歯医者が伝えたいことが書いてある場合が多いです。

例えば、その歯医者さんの先生の顔が大きく出てくる場合だと「あ、この先生が私の歯を見てくれるんだな」ということが分かり、行かなくても先生の顔が分かり安心します。
初めて行く歯医者でも、ホームページで見たことのある先生やスタッフの方がいると、少し落ち着く方もいるのではないでしょうか。

また先生の写真をみて、女性の歯医者さんだったり、真剣に治療を行う姿の先生だったり、また年配の先生だったり、どんな先生が出てくるかで何かしらの印象を与えると思います。
もし女性の方が歯医者を探しているのであれば、同じ女性の歯医者さんが出てくると悩みを相談しやすいと思う人もいます。
おじいちゃんおばあちゃん世代の方は、同じ同世代の歯医者さんのほうが、親近感が湧いて、世間話とかも出来るかもしれない、と思うかもしれません。

次に、ホームページでチェックするところは、診療内容や料金でしょうか。
歯医者さんに行きたいな、という理由は、歯が痛かったり、歯並びが気になったり、歯科の検診だったりと様々ですが、その目的が果たせるかを、ホームページでチェックします。

その場合、診療内容や診療科目という見出しで説明してくれている歯医者さんが多いので、そこに自分が歯医者さんに行って問題が解決するかを見ます。
専門用語だけで説明しようとせず、あまり歯医者へ行ったことがない人にも分かりやすい文章で書いてあると、スッと頭に入って分かりやすく感じます。

続いて、歯医者さんの雰囲気などをチェックします。
ほとんどの歯医者さんのホームページでは、その歯医者さんの特徴が書かれています。
なぜなら、歯医者さんはどこも同じではなく得意とする治療が違うからです。
ホームページには、得意の分野や、その歯医者さんの人柄がわかるブログやオフショットなどもあるかもしれません。

またホームページには、歯科医院の外観がわかる写真や、受付や待合室の様子がわかる写真もあるかもしれません。
歯医者さんなので、きれいなところが多いと思いますが、どんな雰囲気なのかは、そういった写真を見てみるとイメージしやすいですね。

最後に、その歯医者さんについてさっそく予約してみようと思ったら、予約方法を確認しましょう。
予約方法は、電話のみで受け付けている場合と、ネット予約ができる場合もあります。
電話で予約する場合は、診療時間を確認してから、電話しましょう。その際には、まず歯医者を予約したいことを伝え、次に初診であることや、どういう理由で歯医者に行きたいのかを電話口のスタッフに伝えるとスムーズです。
ネット予約は、時間を気にせず予約できるので、最近ネット予約が可能は歯科医院は増えています。

しっかりホームページで事前に歯医者をチェックして、かかりつけの歯医者さんが見つかるといいですね。