妊娠したことがある人なら、妊娠中に歯医者へ一度は行っておいたほうがいいと言われたことはないですか。
妊娠すると役所から、無料で歯医者さんの検診が受けられる案内が来る地域もあります。

妊娠するまで知らなかったという女性もいると聞きますが、妊娠中は歯のトラブルが増えやすいために歯医者さんに診てもらったほうがいいと言われています。
そして妊娠・出産がきっかけで歯のトラブルが増えていった、という方もいるようです。
歯医者さんへは、歯が痛かったり、歯の見た目や日々の歯のケアなどが理由で行くと思われがちですが、妊婦さんも検診などで行くんですね。

また妊娠中は歯のことだけに限らず、食事や運動など制限が多いですが、そもそも歯のトラブルになったときに、妊婦さんが歯医者さんへ行ってもいいのか、という疑問もあります。
虫歯になったときに、歯医者さんで麻酔や薬など使うことが心配ということもあります。

まずは妊婦さんにはどんな歯のトラブルがあるのかみていきます。
よくある歯のトラブルは、虫歯になる、歯周病が起こりやすくなる、親知らずが痛む、などです。他にも口臭がきつくなるや口の中が粘つくこともあります。

そして妊娠中に歯のトラブルが多い原因も分かっています。
原因は、女性ホルモンの変化です。女性ホルモンが歯にも関係しているなんて中々思いつきません。
女性ホルモンは妊娠すると急増するのですが、それが歯周病と関係しています。つまり妊婦さんは歯周病が進行しやすいということです。
他にも、妊娠すると唾液に変化があります。歯のトラブルの中で、口の中が粘つくことがあるという妊婦さんがいますが、それは唾液が減少するからです。
唾液が減少すると、細菌が繁殖しやすいお口の環境となってしまい、虫歯や歯周病などになってしまう可能性が高くなります。

こういった原因から、妊婦さんは以前よりも歯医者さんへ行くことが増えるのかもしれません。

また妊婦さんと切っても切れない関係にあるのがつわりです。
つわりと歯のトラブルとはあまり関係がなさそうですが、実はつわりも歯医者さんへ行くことと大きく関係しています。

つわりは妊娠初期に起こることが多いですが、つわりが始まると本当に生活がガラッと変わってしまう妊婦さんも多くいます。
症状は妊婦さんによって様々ですが、つわりによって食生活が変わった人も多いのではないでしょうか。
食の好みが変わったり、甘いものをたくさん食べるようになった、酸っぱいものを好むようになった、など偏った食事になってしまう場合もあります。
食の好みが偏ることが、歯のトラブルを引き起こします。
お口の中の環境が変わってしまったり、甘いものの食べ過ぎで虫歯のリスクが高まったりします。

またつわりが本当につらくて、歯磨きをすることが億劫になる日もあるでしょう。
歯磨きができない日が続くと、お口の中の環境は悪くなってしまうので、虫歯に限らずお口のトラブル発生の原因になります。

妊婦さんはたくさんの歯のトラブルを抱える原因をもっていますので、トラブルにならないように注意して生活したいですが、
もし歯のトラブルが発生してしまったら、歯医者さんで治療は受けられるのでしょうか。

妊娠中でも受けられる歯の治療は、虫歯や歯のクリーニングです。
虫歯は進行して痛みが出る前に早めに治しておいたほうがいいため、早く歯医者さんで診てもらうことが必要です。
逆に難しい治療については、抜歯や外科処置などです。薬を服用する必要があるために、妊娠中は避けたほうがよいとされています。

妊娠してから、歯の検診や、歯の治療などで歯医者さんへ行く場合には、事前に妊娠していることを伝えてください。
妊娠していることを歯医者さんがわかれば、短時間ですむような処置を考えてくれたり、母体に配慮してくれます。
また体調が悪くなったときはすぐに歯医者さんや歯科医院のスタッフに伝えることを心掛けて過ごしてください。